ページが表示できません

正規のアクセスではないかJavascriptが無効になっている可能性があります
ブラウザの設定でJavascriptを有効化してください



2021 F1バーレーンGP 予選Q2で何が起こっていた?

2021年のF1開幕戦の予選が行われました。

ポールポジションはフェルスタッペンとなりましたが、角田がQ2でノックアウトされてしまいました。

 

Q2はかなり興味深いことになっていたので、Q2で何が起きていたのかをまとめておきます。

 

 

角田&ペレスのノックアウト

トップ10はQ2で履いたタイヤをレースで使うことになるため、メルセデスレッドブル、アルファタウリ、マクラーレンはミディアムタイヤでアタックしました。

タイムシートには載っていませんが、Q2でのミディアムタイヤのみ順位がこうなっています。

 

Q2 ミディアムタイヤ順位

ハミルトン 1:30.085

ボッタス 1:30.186

フェルスタッペン  1:30.318

ガスリー 1:30.513

ペレス 1:30.659

ノリス  1:30.764

リカルド 1:30.877 (抹消)

角田 1:31.203

 

 

マクラーレン勢はソフトタイヤでアタックし直し、Q2を突破することに成功します。

 

今回のソフトタイヤとミディアムタイヤのペース差は0.6秒~0.9秒と言われており、ペレスや角田がソフトでアタックしていればQ2は突破できましたが、ミディアムタイヤにこだわりすぎたためノックアウトされてしまったようです。

 

しかし、ソフトタイヤはレースでは10周しかもたないというデータが出ていたため、ミディアムタイヤでスタートしたいチームは多いでしょう。

タイヤ戦略はC3→C3→C2が基本的に予想されます。

 

 

 ミディアム履いたメルセデスが速さを見せる

Q1では鳴りを潜めていたメルセデスの2人が、Q2でミディアムタイヤを履くと見違えるようなペースを見せました。

Q3ではフェルスタッペンがハミルトンに0.4秒近い差をつけたのですが、Q2ではハミルトンがフェルスタッペンを0.2秒以上引き離しました。

フェルスタッペンが単にタイヤを守る走りをしていただけと考えることもできますが、ソフトタイヤの速度域までいかなければメルセデスも喰らいつけるという事なのかもしれません。

ボッタスも速かったということからも、メルセデスW12とミディアムタイヤとの相性の良さを窺えます。

 

また、フジテレビの解説陣は、Q2を見てメルセデスがエンジンモードを上げてきたという事を言っており、予選まで隠していたその速さをついに見せたのがこのQ2だったわけです。

この事はアルファタウリには想定外だったようで、Q1で角田がハミルトンを超えるラップタイムを出したりしていましたが、Q2ではガスリーですらハミルトンには0.5秒も離されてしまっています。

 

角田はレース後にミディアムタイヤのグリップがなかったと言っています。

 

 

フェラーリQ2でトップタイム

Q2ではソフトタイヤを履いたサインツがトップタイムを叩き出し、今年のフェラーリはトップ10を戦える速さがあるというのがここで証明されたわけです。

Q3ではサインツが思うようにタイムが出せなかったため8位に沈んでいましたが、ルクレールはガスリーを超える4位ですから、フェラーリ復活と言ってもいいでしょう。

Q3でのボッタスとルクレールの差はわずか0.1秒で、メルセデスは前だけでなく後ろも警戒しなければならなくなったことを意味しています。

 

 

実はそんなに悪くないペレス

ペレスのQ2ノックアウトは衝撃的ですが、実は0.06秒しか10位との差はありませんでした。

また、Q2でのフェルスタッペンとの差も0.3秒ちょっとですから、悪いというほどではなかったわけです。

バーレーンでペレスが難しさを感じているのはおそらく4コーナーでしょう。

ペレスがRB16Bの挙動に慣れる頃、おそらくシーズン中盤でしょうけど、少なくともボッタスとは勝負できるんじゃないかと思いますね。

An arrow can only be shot by pulling it backwards